架空の博物学者、クーゲル・クラメンツ。
19世紀の前半、医師の子として生まれた彼は、医学を学びながらも、
幼い頃より、博物学に興味を持ち、自然界の珍奇なる物品を蒐集した。
青年時代、遠洋航海の機会に恵まれるという理由から、海軍軍医となり、
各地を訪れ 様々な形で、研究材料と称した珍奇コレクションを充実させていく。
やがて そのコレクションを基盤とした研究と販売を目的とした
「クラメンツ商會」を設立したものの、程なくして彼はこの世を去ってしまった。
それと共に消滅してしまった「クラメンツ商會」ではあったが、
1世紀以上が過ぎた現代、彼の住居跡から 遺された遺品が大量に発見され、
かつてのクラメンツコレクションが大量に残されている事が判明した・・・
架空の博物学者、クーゲル・クラメンツ氏の蒐集品の数々を
標本をイメージしたオブジェと対応する図譜で表現する「クラメンツ商會」の作品たち。
作品の背景となる、奇妙な標本たちの生態や、時代背景考証も相まって
博物学的な魅力溢れるものとなっています。
「ニホンジキガザミ」と題されたオブジェ。
クラメンツ商會の蒐集品のひとつ、
日本近海の海底に生息する、磁器のような甲羅を持つ蟹の一種を表現した作品です。
「ニホンジキガザミ」
日本近海の海底に生息する蟹で、
難破船の周辺で、その積荷であった 主に磁器・陶器片が多く散らばる場所で長年暮らしていた事から、
擬装の為に甲羅部分が 磁器状に変化している。
クラメンツは短期間ながら、来日も果たしており、この蟹の噂を耳にして
自ら採集するつもりであったが、大時化の為に やむなく日本人漁師に採集を依頼した記録が残されている。
標本と共に残された図譜には、一部 日本語の表記も見られる。
作品には、クーゲル・クラメンツ氏が「ニホンジキガザミ」の
研究する際に描かれた「ニホンジキガザミ」の生態が描かれた図譜が付属します。
標本本体 縦:約12.5㎝。横:約15㎝。
木製台座 縦:約15㎝。横:18㎝。
※標本は台座に固定されていませんので
ご自由な配置で飾って頂けます。
※こちらの作品は11月中旬頃の発送となります。
発送時期についてご希望がございましたらご相談下さい。
※こちらの作品はラッピング対象外となります。